2016年 09月 15日
1ケ月ぶりの投稿になりました。 8月は訳があって冒険塾のウオーキングはすべて欠席することになってしまいました。 昨日(14日)、I さんと今度の土曜日に歩く「鼻の滝」の下見をしてきました。 当日のスタート時間に合わせて魚津市営バスの終着駅(大沢)に着くと地鉄バスが停車していました。この路線は地鉄バスが魚津市から委託されて運行している路線で、料金は片道200円と市営バス並みの料金となっています。 バス停の近くに道路を拡幅した場所があり、車を4~5台くらいは止めれそうです。 スタートしてすぐに地鎮木の大杉を見ることができます。 緩くなが~い登りを約4km行くと、やがて布施川ダムに着きますが手前にダム管理等と立派なトイレがありました。 ダムサイトの横を抜けると林道の入り口になります。 この林道は僧ヶ岳の登山口に通じる道ですが、セフティーコーンで進入禁止になっています。 路面には大小さまざまな石や岩が散乱しており、東斜面からの落石が多いようです。 ダム湖から2kmぐらい走るとやがて「鼻の滝」に着きます。 昨日からの雨で流れ落ちる水量も多く、「鼻の滝」のほか2本の細い滝も見ることができました。 滝を見た後はバス停まで下りのコースとなります。 以上、下見の様子でした。 当日が天気になればいいですね。
by pckuri
| 2016-09-15 08:37
| とやまの滝編
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 ウオーキング冒険塾とは 日程 立山編 富山湾編 富山県の里山200km編 尾瀬編 熊野古道編 里山編 特別編 小矢部川編 廃線鉄道編 県外特別編 その他 とやまの滝編 塩の道編 富山県の湖沼編 桜・特別編 呉羽丘陵フットパス 中山道編 美ヶ原編 志賀高原編 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||