2015年 10月 16日
10月12日(祝)、「富山の里山200km編」の第8回目で、JR城端駅前から赤祖父湖経由で庄川水記念公園まで歩きました。 10日、11日に続き、今日が3日目、さすがに参加者は16名と少なかった。 城端では大改修が終わったばかりの善徳寺に寄った後、水車の里を通り、仲代達也が主演の映画「NOPIN TEN」のモデルとなった稲塚権次郎の生家にも寄り、赤祖父湖へ。 砺波ロイヤルCCで休憩後は山裾を通る立派な道路を経由し、院瀬見集落から井波に入り、瑞泉寺に立ち寄った。 ここから大門川河川公園内を通り、「いなみ木彫りの里創遊館」にでて、「瓜裂の清水」の前を経由し庄川水記念公園にゴールした。 庄川大仏が鎮座する光照寺にも寄る予定であったが、ゴール後の福野行きバス時間に余裕がなくなり、寄らずに水記念公園に直行した。 もともと時間的に余裕のない行程であったが、後半になって次第に歩くペースは早くなったり、ランチタイムなしの慌ただしいウオーキングになってしまった。 それでも秋が深まった南砺の里山や風情のある街並みを楽しみながら歩くことができました。 1.参加者:16名 2.歩いた距離・時間:15km 3時間30分 3.ウオーキングルート図 9:05 城端駅前スタート 山田川沿いに歩く 9:15 城端別院 善徳寺 善徳寺前交差点を直進し、水車の里へ進む 9:50 西明集落にある稲塚権次郎の生家・・・・休憩 赤祖父湖への緩い登りが続く 10:20 砺波ロイヤルCC・・・・・・・・・・・トイレ休憩 10:35 赤祖父湖 花椿・障害者支援施設前を通過 11:30 R21号線の山見交差点 11:40 井波別院 瑞泉寺・・・・・・・・・・・休憩 大門河川公園内を通る 11:55 いなみ木彫りの里・・・・・・・・・・トイレ休憩 12:10 瓜裂の清水 12:35 庄川水記念公園にゴール 解散 12:51 庄川支所前で加越能バスに乗車し、福野駅へ 6.写真&コメント 城端駅前 スタート前のミーティング 農業研究家、稲塚権次郎の案内板の前で アポなしで寄ったのですが、快くトイレをお借りできました。 パットゴルフ場、集いの広場などがある。 次回は17日(土)です。富山湾編のミニコースで「西入善駅~生地~黒部駅」を歩きます。
by pckuri
| 2015-10-16 11:12
| 富山県の里山200km編
|
Comments(2)
|
アバウト
カテゴリ
全体 ウオーキング冒険塾とは 日程 立山編 富山湾編 富山県の里山200km編 尾瀬編 熊野古道編 里山編 特別編 小矢部川編 廃線鉄道編 県外特別編 その他 とやまの滝編 塩の道編 富山県の湖沼編 桜・特別編 呉羽丘陵フットパス 中山道編 美ヶ原編 志賀高原編 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||