2015年 10月 11日
スリーディウオーキングとなった3連休、初日の10日(土)は富山湾編でJR氷見駅前から雨晴を経由し海王丸パークまで歩きました。 好天に恵まれたせいもあり、新入会された会員も含め50名の参加者と海岸線を新湊を目指しました。 朝、クロスバイクで家を出てJR伏木駅から電車で氷見へ行くつもりでしたが、伏木駅では電車時間にまだまだ余裕があったので雨晴まで足を延ばした。 しかし、それでも時間があり結局、氷見まで走ってしまいました。 氷見駅には電車が到着する時間とほぼ同じ9時07分に着きました。自宅を出てから1時間30分で着いたことになります。 今日は富山湾越の立山連峰は見えなかったものの、海は穏やかでとても波は静か。松田江浜から島尾、雨晴と進み岩崎鼻灯台へ登り国分港へと進んだ。 雨晴では、この日から氷見線で運行が始まった「べるもんた」を撮ろうとカメラマンが大勢、お気に入りの場所で構えている姿が目につきました。 小矢部川を渡り中伏木に出て、六渡寺から庄川も渡った後、河口から旧新湊漁港を経て海王丸パークの「きときと市場」にゴールしました。 今日は爽やかな風もあって最高のウオーキングができました。 1.参加者:50名(新会員10名含む) 2.歩いた距離・時間:16.5km 3時間30分 3.ウオーキングルート図 9:15 JR氷見駅前スタート 9:45 松田江浜海水浴場 10:15 島尾キャンプ場・・・・トイレ休憩 10:40 雨晴海岸(義経岩) 岩崎鼻口から灯台方面へ 11:05 国分駅 11:15 国分港 11:30 伏木港・・・・・・・トイレ休憩 11:45 小矢部川に架かる万葉大橋を渡る 12:00 庄川に架かる新庄川橋を渡る 庄川河口 12:10 旧新湊漁港 奈古の浦大橋 12:30 新湊漁港 12:45 きときと市場にゴール 5.写真&コメント スタート前のミーティング
by pckuri
| 2015-10-11 19:50
| 富山湾編
|
Comments(4)
|
アバウト
カテゴリ
全体 ウオーキング冒険塾とは 日程 立山編 富山湾編 富山県の里山200km編 尾瀬編 熊野古道編 里山編 特別編 小矢部川編 廃線鉄道編 県外特別編 その他 とやまの滝編 塩の道編 富山県の湖沼編 桜・特別編 呉羽丘陵フットパス 中山道編 美ヶ原編 志賀高原編 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||