2009年 10月 24日
10月24日(土)JR千里駅前に集まった35名のメンバーと午前8時50分に駅前をスタートする。 ![]() 千里山荘を過ぎた頃から道路は長~い登り坂。少しハイピッチで歩いたので、千里トンネルを過ぎた頃には息が弾み音川の神社前でいと呼吸入れる。 ![]() 一旦、359号線に出たあと、いこいの村には廃道になっている急なコンクリート路を登り、裏口入園。 土曜日だと言うのに静まり返った芝生広場を進み、ねいの里に着く。園内の木々は紅葉期を迎えているが、先の台風の影響か、葉は枯れたような茶褐色をしていた。 2週間前にコースのした調査をした時、気がつかなかったが、ねいの里の本館の軒下に大きなスズメバチの巣があり、ハチが出入りしているのを発見する。 ![]() トイレ休憩を済ませ早々に自然散策路を通り、猫坂峠をめざした。峠への道も落ち葉がが多く歩くたびにサクサクと気持ちよく歩けた。また、今年の里山はドングリが豊作らしく、どの山道もたくさん落ちている。 ![]() 高塚集落から宮ケ谷線を東に進み、竹林を過ぎたところで古洞の森に入る。池の周遊道の東側を歩き、各願寺への分岐点にたどり着いた。 ![]() 東屋で庄休憩した後、婦中のしょうぶ公園から簡保の宿前を通り、曲水の宴で有名な各願寺に下った。 ![]() トイレ休憩後、一気にスタート地点の千里駅をめざした。 ゴールは予定していた時間より20分も早く、12時20分にゴールとなった。 日程(実績) 8:50 JR千里駅前スタート 9:40 359号線に出る 10:00 ねいの里・・・・・・トイレ休憩 10:20 ねこ坂峠 10:50 古洞の森入り口 11:30 各願寺・・・・・・・トイレ休憩 12:20 JR千里駅前 皆さんお疲れさまでした。
by pckuri
| 2009-10-24 22:14
| 里山編
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
全体 ウオーキング冒険塾とは 日程 立山編 富山湾編 富山県の里山200km編 尾瀬編 熊野古道編 里山編 特別編 小矢部川編 廃線鉄道編 県外特別編 その他 とやまの滝編 塩の道編 富山県の湖沼編 桜・特別編 呉羽丘陵フットパス 中山道編 美ヶ原編 志賀高原編 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||