人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2024年 03月 16日
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策
 前回に続き今回は「碓氷峠越え」と翌日の「軽井沢散策」についてのご案内です。

<碓氷峠について>
 碓氷峠は、中山道の軽井沢宿と坂本宿の境にある峠で、中山道3大難所の一つ(太田の渡し、木曾のかけはし)」と言われていた峠(標高1200m)です。
 この峠は長野県と群馬県の県境になり、見晴台からは浅間山、妙義連峰、晴天時には南アルプス、八ヶ岳一望でき、条件が整えば雲海が眼下に広がります。

<計画概要>
  1.コースの設定
   コースは旧軽井沢をスタートして中山道を登り、碓氷峠を越えたあと坂本宿にむけて下り、栗ケ原
  で右にそれ明治天皇御巡行道を下り、信越線の廃線跡(アプトの道)を歩いて碓氷湖まで歩く13kmと
  し、紅葉が真っ盛りの10月末日としました。

  2.実施日&行程
    10月27日(日)~28日(月) 観光バス利用
  <初日>
    富山駅北口(7:10)→ → 新富観光Bc(7:40)→ → 黒部IC → → → 軽井沢(12:00)
    ウォーキングスタート(12:00)—―― 4.5時間 ―――― 碓氷湖ゴール(16:30)
    ゴール後、「磯部温泉」で一泊
  <2日目>
    ホテル(8:30)→ → 軽井沢(9:30)—――軽井沢散策—―― 軽井沢駅南口(12:00)
    ランチタイムのあと(13:00) → → → → → 新富観光(17:30)→ → 富山駅北口(18:00)

  3.ウォーキングコース・・・・マップをクリックすると拡大します。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15440149.jpg
  4.コース縦断図
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15450792.jpg
  5.写真&コメント
     碓氷峠(熊野神社)への車道から右にそれ遊歩道を登ります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15462818.jpg
     しばらくは別荘地を通り抜けます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15475064.jpg
     釣り橋を渡ります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15484111.jpg
     途中車道を跨ぐ高架橋を渡ります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15493062.jpg
     紅葉がまぶしいい登り坂です。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15502653.jpg
     1時間あまり歩いて見晴らし台への分岐に着きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15511300.jpg
     見晴らし台からの眺望。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15522449.jpg
     一旦戻り、熊野神社に立ち寄ります。
     長野県と群馬県境にあり、神社へ登る階段の中央が境界で、両県に各神社が建っています。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15545801.jpg
     休憩の後、碓氷峠から下りのコースとなります。
     下の道を下っていきます。上の道は1861(文久元年) 和宮内親王が16歳の時、十四代将軍徳川 
     家茂と結婚するときに碓氷峠を越えられ、この後の坂が厳しいと新たに付けられた道です。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15561088.jpg
     紅葉が美しい下りになります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_15594351.jpg
     所々に標識があり歴史を感じることができます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16005841.jpg
     栗ケ原まで下り、この標識で右にそれ、1878(明治11年)明治天皇が北陸巡幸の際に通られた
     道を下ります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16024499.jpg
     この道は急な下りなので雨の日などは滑らないよう注意が必要です。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16070515.jpg
     下りが終わりの頃、碓氷川源流部の沢渡があります。
     水量が多いときはこの写真のようになります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16085634.jpg
     廃線になった信越線の「めがね橋」です。
     全景を見るため一旦、ここまで下り改めてこの橋上を歩きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16112007.jpg
     めがね橋を東へと進みます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16152311.jpg
     この後、トンネルがを幾つか通り抜けます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16161511.jpg
     トンネルは意外に明るいです。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16165850.jpg
     アプトの道は緩い下り坂となっています。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16174028.jpg
     途中からR18号線に下りた後、碓氷湖にゴールします。
     ここの駐車場に観光バスが駐車していて、この後、宿泊予定の磯部温泉に行きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16183468.jpg
     宿泊予定の磯部温泉の「ホテル磯部ガーデン」です。
     このホテルは童話「舌切雀誕生の宿」です。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16225429.jpg
     大浴場でゆっくり疲れをとりましょう。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16260684.jpg
   5.二日目のルートマップ
      二日目は旧軽井沢を定番のコースで散策する予定です。
      
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16273294.jpg
     軽井沢駅周辺からスタートし、最初に雲場池淵を歩きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16400802.jpg
     ゴルフ場通りのもみの木並木を歩きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16420504.jpg
     この通りもモミジがきれいです。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16432140.jpg
     聖パウロカトリック教会
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16440477.jpg
     矢ヶ崎川沿いの歩きます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16445691.jpg
     芭蕉の句碑の前を通ります。
     「馬をさへ ながむる雪の あした哉」 天保14(1843)年に松尾芭蕉150回忌で建碑された。

新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16455522.jpg
     万平ホテル前を通ります。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16472031.jpg
     矢ケ崎チャペル
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16482536.jpg
     矢ケ崎公園に着きます。
     遠くに浅間山が見えます。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16491677.jpg
     軽井沢駅前にゴールし、陸橋を渡り三井アウトレットパークへ。
     観光バスはここで待機しています。
新年度の県外編など事前オリエンテーション-4 碓氷峠越え&軽井沢散策_e0153040_16504055.jpg
     ランチタイムとお買い物タイムのあと富山へと帰路につきます。
     お疲れさまでした。
     写真のサイズが不揃いになってしまいました。



# by pckuri | 2024-03-16 16:53 | Comments(0)
2024年 03月 15日
新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え
 新年度に県外編として峠越えコースを2件、計画しました。
「安房峠」と「碓氷峠」です。今回は「安房峠越え」について投稿します。

<安房峠について>
 安房峠は、長野県と岐阜県の県境にまたがる峠(標高1,790 m)で、信州と飛騨を結ぶ交通の要衝ですが、道は狭く大型車のすれ違いが困難で、しかもアップダウンが激しくつづら折りの急カーブが続く難所のひとつとして有名であり、この峠を越える国道158号の旧道は、道路マニアには「酷道」として知られています。
 1997年(平成9年)に安房トンネルが開通して以降も旧道は管理されていて、冬期間の閉鎖以外は通ることができ、長野県側にある焼岳の登山口や中の湯温泉へ向かう登山者や温泉利用者の車を見かけることができます。

<計画概要>
 1.コースの設定
   コースは長野県側の中の湯温泉口(上高地の釜トンネル付近)から岐阜県平湯温泉までの15kmで、登りが430m、
   下りが530mもある厳しいルートです。

 2.実施日&行程
   ・7月14日(土)観光バス利用
   ・富山駅北口(7:10)→ → 新富観光Bc(7:40)→ → 中の湯温泉口(10:00)
   ・ウォーキングスタート(10:10)—―― 4.5時間 ―――― 平湯温泉ゴール(14:40)
   ・ゴール後、「ひらゆの森」で入浴
   ・平湯(15:30)→ → 新富観光Bc(17:30)→ → 富山駅北口(18:00)

 3.ルートマップ・・・・マップをクリックすると拡大します。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08385929.jpg

 4.写真&コメント
     スタート地点(岐阜県側)中の湯温泉口バス停 
     奥に見えるのは上高地への釜トンネル
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08395964.jpg
     釜トンネル入口の売店前にバスが入ることができれば、ここがスタート地点。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08413631.jpg
     スタートして直ぐ、安房道路を登り始めます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08431048.jpg
     安保トンネルが見えてきたところで右折し、旧道を登ります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08441015.jpg
     緑が濃くなっか旧道を登ります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08451264.jpg
     間もなく中の湯温泉の横を通ります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08455759.jpg
     焼岳の登山口です。ここに駐車し登り始める人が多いです。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08472137.jpg
     ヘアピンカーブの登りが続きます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08511675.jpg
     緑のトンネルの中をどんどん登ります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08521528.jpg
     安房峠(△1790m)です。ここから岐阜県となります。
     左側の広場は茶店があったところです。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08532735.jpg
     振り返ると穂高連山(雲に隠れている)と右に霞ヶ岳が見えます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08564023.jpg
     鉄塔の所に登るとこんな感じに見えます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08574989.jpg
     休憩の後、岐阜県側に長~い下りになります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08590344.jpg
     下りも緑を楽しみながら歩きます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_08592647.jpg
     平湯の温泉街が見えてきます。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_09003476.jpg
     最後のヘアピンを曲がれば温泉街は間もなくです。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_09011744.jpg
     麓に下って最初の温泉、「湯本館」があります。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_09023183.jpg
     平湯バスセンターにゴールです。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_09034528.jpg
     「ひらゆの森」でゆっくり疲れをとりバスで帰路につきます。
     お疲れさまでした。
 新年度の県外編など事前オリエンテーションー3 安房峠越え_e0153040_09051589.jpg



# by pckuri | 2024-03-15 09:07 | その他 | Comments(0)